Hand made in Kyoto Japan

All our products are the largest producers of silk fabrics that have lasted for 1300 years in Japan.
It is produced in the Tango area of Kyoto.
The Tango area refers to the Tango Peninsula area facing the Sea of Japan side in the northern part of Kyoto Prefecture.
Since ancient times, we have been producing kimono obi, tie fabrics, and interior fabrics as
production sites for silk fabrics.
We use rare shuttle looms and rapier looms to produce plump and bulge fabrics.
It uses the finest pure silk thread and is slowly produced by skilled craftsmen.

OUR PRODUCTS

WORK FLOW

  • 取り扱う絹糸は、一般的な250回の撚り(より)糸ではなく、より光沢感がでるように撚り回数を150回と甘く撚った世界トップクラスの絹糸を指定して仕入れています。

    More 
  • 希少となったシャトル織機をつかった織物。現在国内で稼働している50cm幅のジャカードシャトル織機。唯一無二のものづくりとして、これからも守っていきます。

    More 
  • 耐久性が高く、国内のトップレベルの縫製工場の熟練の職人によるハンドメイド仕上げで世界的にみても高品質でコストパフォーマンスに優れています。

    More